今回紹介するのは福岡県福岡市にある平尾八幡宮です。
日々地域の人が参拝に、そしてお正月には初詣として多くの人が訪れている、地域から愛されている神社に、福岡を訪れる際ぜひ行って見たらいかがでしょうか。
平尾八幡宮の基本情報
神社名 | 平尾八幡宮 |
住所 | 〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾4丁目10−38 |
御祭神 | 神功皇后・応神天皇・玉依姫命 |
ご利益 | 子孫繁栄・安産祈願・海上安全など |
公式HP | http://www.fukuokanomori.xyz/shoukai/hirao/ |
※公式HPがなかったので、代わりに福岡の杜という福岡の神社を数多く紹介しているサイトを掲載しておきます。
平尾八幡宮のご利益・歴史
まず平尾八幡宮にはたくさんの歴史があり、仲哀天皇と神功皇后が立ち寄り、さらに豊臣秀吉も八幡宮の近くを通ったということから、お社が建ったと言われています。
また、平尾八幡宮は3つの社があり、平尾八幡宮、平尾天満宮、山之神神社があります。
平尾天満宮は主に学業の神様や子供の神様として知られている菅原道真が祀られています。
山之神神社は主に仕事の神様や商売繁盛の神様として知られている、大山津見が祀られています。
平尾八幡宮のお守り・御朱印
平尾八幡宮のお守りや御朱印は境内にある社務所で購入できるのですが、社務所はお正月や毎月の1日や15日、また毎週日曜に空いていることが多いので、注意したほうがいいかと思います。
お守りは子供守りやペット守り、商売繁盛や安産守り、干支のお守りなど様々な種類のお守りがありました。色鮮やかなお守りがたくさん販売されています。
アクセス
平尾八幡宮は住宅街の中にある神社なので車で来ることをお勧めしますが、電車で来ることもできます。
電車で来る場合、平尾駅が最寄駅です。平尾駅からは歩いて9分ほどです。
また平尾八幡宮には境内の中に駐車場があるためそこに停めることをお勧めします。
鳥居から少し離れた坂道を登って左手に駐車場があるので車でお越しの方は場所に注意してください。
水色の矢印は駐車場へ入る坂道、黄緑色の矢印は鳥居がある階段です。
まとめ
平尾八幡宮は昔からの歴史があり、色々な方が近くにお越しになっていることがわかりました。
歴史ある神社にぜひ福岡を訪れる際寄って見たらどうでしょうか。
他にも色々な神社のブログを書いているのでぜひ読んでみてください!