登録してはいけない悪質派遣会社とは?ダメなランキングワーストを解説
派遣会社は全国に約8万箇所の事業所があると言われています。
その中で大手派遣会社や優良派遣事業者と国から認められている事業所は一握りであり、ほとんどが中小企業以下の派遣会社です。
派遣での労働問題などが明るみに出た事により、国でも様々な指導が入り、労働者派遣法の改正前に比べると随分悪質な派遣会社の数は減りました。しかし、まだまだ全国には悪質だと思われる可能性のある派遣会社が存在する可能性があります。
この記事では、派遣会社のランキングワーストつまり悪質な派遣会社、登録してはいけない派遣会社の特徴や見分け方についてご紹介します。
悪質な派遣会社に登録してしまうとどんなことが起こるのか?
悪質な派遣会社に登録してしまうと、本来は派遣会社がすべきことがスムーズに行われない可能性があります。
- 給与の振込が遅れる、入金されない
- 有給が取れない
- 福利厚生が無い
- 要望を何も聞き入れてくれない
- 見当違いな仕事しかされない
- 急な仕事を無理やり入れてくる
- 全く仕事を紹介しない
このように、通常の派遣会社では当たり前に行われることが出来ずに様々なトラブルが考えられます。
登録してはいけない派遣会社の見分け方
では、悪質な派遣会社に登録してしまわないためにはどうしたらよいのでしょうか?
悪質で登録してはいけない派遣会社の特徴や見分け方など、事前に自分で見抜くポイントを紹介します。
- 派遣会社が許可または届け出番号を取得しているかチェックする
- 過去に事業停止命令や改善命令を受けている派遣会社は避ける
- ネットで載っている口コミや評判を参考にする
派遣会社が許可または届け出番号を取得しているかチェックする
人材派遣業を行う場合、厚生労働大臣の許可または、届け出が必要になり、派遣会社はその許可・届け出番号を明示する義務があります。
きちんとした派遣会社であれば派遣会社のHPに提示されているはずです。番号は「派○○-○○○○」と表記されています。
・テンプスタッフ
派13-010026 | 13-ユ-010486
・スタッフサービス
派13-011061 | 13-ユ-010724
・アデコ
派13-010531 | 13-ユ-010386
また、会社のHP以外にも厚生労働省職業安定局が運営する「人材サービス総合サイト」で派遣許可番号が発行されているかどうか、会社名などから検索することができます。
もしこの番号がなければ違法で派遣業を行っている会社になります。まずは、派遣許可番号が発行されているか調べてみましょう。
過去に事業停止命令や改善命令を受けている派遣会社は避ける
どんなに宣伝が盛んで目に止まることが多くても、過去に業務停止命令が出ている人材派遣会社はオススメしません。
事業停止命令や改善命令は現場で働く派遣スタッフが不当な対応をされたため内部告発されています。
大手求人冊子に載っている派遣会社でも過去に事業停止命令が出されてる会社が普通に掲載されていますので、注意が必要です。多少は改善されているとは思いますが、グレーのまま運営を続けている派遣会社もある可能性があります。
「業務停止命令+人材派遣会社名」などで検索して、登録に向かう前にネットで検索してみるようにしましょう。特に日雇い系の派遣会社は名前が多く挙がっていますので、確認は必須です。
また、厚生労働省職業安定局の最新情報で違法な労働供給による派遣業務の停止命令などの情報も提供されていますので、参考にできます。
ネットで載っている口コミや評判を参考にする
ネット上に載っている派遣会社の口コミや評判も貴重な意見です。
ただし、口コミや評判は作られたものである可能性も大ですし、あくまで個人の意見だということを忘れないでください。受け取り方は人によって様々ですし、担当者によって派遣会社の印象も大きく変わってしまいます。ある人はすごくオススメですと言っていても、別の人は悪い印象を抱く場合もあります。
目安として悪い口コミが大多数の場合は、注意が必要です。特に小さめの規模の派遣会社は悪質な派遣会社の可能性が高いです。大きめの派遣会社はそれだけ派遣数も多いので、良い口コミ悪い口コミどちらも多く見かけるのが一般的です。
一つ二つの口コミや評判だけを見るのではなく、様々な意見を見て派遣会社を選びの参考にしましょう。具体的な口コミについては、3−1で後述しています。
派遣会社のランキングワーストは?やばい悪質派遣会社リスト
「悪徳」と言われる派遣会社を探すには、行政から「事業停止処分」や「改善命令」を受けたかどうかが一番分かりやすいでしょう。
現在は処分により改善されていることが期待できますが、2-2の項目でもお伝えした通り、一度行政よりペナルティを受けている会社なのでやはりオススメはできません。
改善命令が出された後にも指摘点が改善されなかった場合に事業停止処分が行われるので、事業停止処分を受けた会社の方がより悪質です。やばい派遣会社の可能性もあるので、登録の際はしっかり現状を確認してください。
ここでは近年、事業停止処分や改善命令を受けてしまった派遣会社を一覧にしました。厚労省の報道資料を出典としておりますが、派遣事業停止期間が終わった場合、厚労省の報道資料も削除されてしまうため、その場合は、他の媒体を出典先としております。
なお、改善命令に留まらず、派遣業の許可取り消しになった派遣会社も多いのですが、現在はない派遣会社となりますので、ここでは掲載せず除外しています。
なお、ホットスタッフなど全国規模でCMしている有名な派遣会社も業務停止処分になっていますので、登録の際はより慎重に確認してからにしましょう。
社名(本社所在地) | 処分内容 | 命令日 | 出典元 |
株式会社プロフェース・システムズ(東京) | 改善命令 | 令和5年5月25日 | 厚生労働省 |
日本交通株式会社(大阪) | 改善命令 | 令和5年2月10日 | 厚生労働省 |
㈲中山工業(静岡) | 事業停止 | 令和4年11月1日 | 労働新聞社 |
株式会社グッドワークス(福岡) | 改善命令 | 令和3年2月10日 | 厚生労働省 |
株式会社オオタケサービス(東京) | 事業停止改善命令 | 令和3年8月23日 | 労働新聞社 |
株式会社アクセル(大阪) | 事業停止改善命令 | 令和3年1月21日 | 厚生労働省 |
スパイラルセンス株式会社(東京) | 事業停止改善命令 | 令和2年7月22日 | 労働新聞社 |
株式会社ネクストフューチャーシステムズ(東京) | 改善命令 | 令和2年5月14日 | 労働新聞社 |
株式会社アイティーシー(東京) | 改善命令 | 令和2年5月14日 | 労働新聞社 |
株式会社ティスメ(大阪) | 事業停止改善命令 | 令和2年2月27日 | 派遣法違反(行政処分一覧) |
株式会社プロフェース・システムズ(東京) | 改善命令 | 令和元年12月26日 | 労働新聞社 |
旭川運送株式会社(北海道) | 事業停止改善命令 | 令和元年9月3日 | 派遣法違反(行政処分一覧) |
株式会社ホットスタッフ大阪(大阪) | 事業停止改善命令 | 平成31年2月20日 | 派遣法違反(行政処分一覧) |
2ch等口コミから見るおすすめできない派遣会社リスト
国から指導が入るところまでではないけれど、派遣を雑に扱いがちな質の悪い派遣会社というものも存在します。ここでは2chなどSNSから評判の悪い口コミが多い派遣会社を集めてみました。
小さな派遣会社ではなく、全国区の派遣会社を集めています。
前述した通り、口コミはあくまでも投稿者の主観で書かれています。今回挙げた口コミだけではなく、判断材料のひとつとしてご自身で内容を確認し判断してください。
社名 | 本社所在地 | 派遣地域 |
ホットスタッフ | 愛知 | 全国 |
グラスト | 東京 | 全国 |
ネオキャリア | 東京 | 東京・札幌・神奈川・名古屋・大阪・広島・四国 |
サンレディース | 大阪 | 全国 |
オーガスタ | 東京 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・山梨・静岡・名古屋 |
ホットスタッフ:業務停止処分あり
と言うわけで、#ホットスタッフ とは縁を切って正解でした(笑)あんな派遣会社なんかと関わってたら、日常生活グッチャグチャにされるわマジで。
— ぶっ飛びエイリアン👽😈@平穏に生きたい🌏 (@boiling_heaven) March 5, 2020
求人広告には人が飛びつくような案件を載せ
登録会に行くと全然違う案件を紹介する
悪質な派遣会社
ホットスタッフ#ホットスタッフ— cocoro (@coto3263) April 2, 2018
ホットスタッフ約束の時間に行くも
担当者が来ていない。ナメトンカイ
記載されていた求人に応募してたのに担当者が居ないと言う事で、また初めからどんな求人に申し込んだか話さなければならない
昔からホットスタッフは上から見線で話しかけてくる(何様だ怒り)#ホットスタッフ— ボヤキ親父 (@HARUMA75809343) January 16, 2020
ホットスタッフは、派遣登録者の希望を聞かずに、自分たちの都合を優先してやばい!という口コミが見られました。
グラスト:データ入力など釣り求人多数
これ詐欺求人(釣り求人)らしいから気をつけてね。
行ってもエントリーシートと契約書書かされて全然違う仕事紹介される。
たぶん自社の登録者数増やす目的のカラ求人。悪質。最低。株式会社グラスト 札幌大通営業所 https://t.co/L8ZCkVSyVh #townwork
— newko (@nm7doqhtw3cr4) November 3, 2017
#グラスト派遣 空案件・釣り案件多数です。時給も同案件でも他社よりかなり安い。こういった詐欺会社はなぜ問題にならないのか。個人情報を取られて終了。
— たねまき (@mukaida6) December 2, 2019
相変わらず、インチキ派遣会社グラストはサクラ満載!!
データ入力てだけでなく
・占いサイトのデータ入力
・婚活アプリのデータ入力
・懸賞ハガキのデータ入力
などなど、興味引きつけつつところが更にあくどい…— A.松本(Ace.Matsumoto)@占い師 (@AceMatsumoto) January 4, 2021
派遣会社グラストには気をつけて
— きっちゃん (@d6qpG4qjOHlnjUb) March 3, 2021
サクラ案件で求人をかけて、コルセンに誘導する悪徳派遣会社
・エスプールヒューマンソリューションズ
・グラスト
・ネオキャリア— A.松本(Ace.Matsumoto)@占い師 (@AceMatsumoto) April 26, 2020
派遣会社 グラスト辞めて正解(ˇωˇ)スヤァ…
その後もやばす\(´ω` )/~♪札幌以外なら対応いいのかもな。今の派遣会社のお兄さんええ人。
面白いし。仕事ちゃんとしてるし。嘘つかない。←これ大事。
事務でも時給高いし、交通費出るし。←これもついでに大事。— あや田 (@ayachaso33) May 22, 2019
釣り求人が多いという口コミが多数見受けられました。
大手でも内定中の人がやめた場合などのために、そのまま掲載する釣り求人はあるのですが、グラストでは最初からこんなに高待遇な求人はなかったのでは?という意見が大多数でした。
ネオキャリア
ネオキャリアって派遣会社、マジでクソだから登録しないで#派遣会社
— michi (@5656michi) September 22, 2019
人材派遣のネオキャリアのせいで10万近く損した。クソ。支払われる給料、交通費、有給の金額も間違えまくり。#ネオキャリア #人材派遣
— ぽんた (@crylate60112156) February 9, 2021
そもそもネオキャリアが存在しなければ今日に至る様々な問題は起こらなかった。
ということで…
悪徳派遣会社のネオキャリアをぶっ壊す!( ・ㅂ・)و ̑̑— PRICELESS (@sakura57577) August 28, 2019
ネオキャリア(派遣会社)は言わないと何もやってくれないからダメだよ。
税金も「聞かれてないから引き落とししませんでした」って言われて全部自分でやらな
退職した時にも、源泉徴収票を言わないとくれなかったし、制服も施設に返したのに制服代請求してくるよ— おれんじ (@orennji_mann) March 19, 2020
現在、人材派遣会社 ネオキャリアと、給与控除の件で団体交渉を行っています。本来、会社が負担すべきものを労使協定を結ばせて従業員に負担させています。これは違法だと思うので、本日、新宿労基署に確認に行きました。
— ユニオンちよだ (@UNION_CHIYODA) January 15, 2021
独自の前払い制度があったり、未経験の求人が多いので派遣登録する人がいる一方で、研修がなかったり、担当者のフォローの質が悪いという口コミが見られました。
サンレディース:賃金引き下げで危ない
サンレディースという派遣会社の日雇いの仕事を受けたのですが、仕事の詳細を受け、「確認しました。」と返信をしたところ就業条件明示書(雇用)では賃金が980円から940円にいきなり引き下げれました。これは違法に当たりませんか?詳しい方よろしくお願いします。#拡散希望 #法律 pic.twitter.com/5XblQyHZy3
— 🍊ぬめ👑 (@NWUiMXeOrSaS) September 16, 2020
登録者が多い単発派遣にありがちなのですが、担当者の対応の悪さについての口コミが目立ちました。気軽にできて学生に人気なので、割り切れる人ならありかも知れません。
オーガスタ:ブラック
悪名高きブラックバイト
株式会社オーガスタ
派遣のアルバイトを考えてる人
くれぐれもご注意ください#アルバイト #ブラック#ブラックバイト#詐欺 #オーガスタ
— ZZZ@復活 (@ZZZ37742965) October 13, 2018
#拡散希望
オーガスタというイベント派遣会社はマジで最悪。
当日キャンセルはよくある。
朝の5時4時に起きて勤務は7時に集合
時給は8時から発生
最低賃金で働くマジで良いところがない。派遣登録してから一度も仕事できてません。
!!!是非とも皆様他の会社へ!!!
— ggg (@yujxy) October 13, 2018
オーガスタ 派遣 バイト
オーガスタは下請けだから、クライアント(笑)に人数減らせと言われたら仕事確認してた人の分までキャンセルするそうです()
そんなのがこの世の中で通用するとでも思っているんでしょうか?— 良太 (@duhdyii1) August 3, 2018
派遣バイトのオーガスタっていう派遣会社、まじでやめといた方がいい。
前日の夜20:00に大幅な人数調整とかいってキャンセルされた。
説明会で最低5個入りたい仕事申請させられたんだけど、今のところ3個全部キャンセルされた。やられた…
— Nabito@アカウント移行中 (@nbt_anime_rock) August 13, 2019
オーガスタって派遣会社クソだから登録するな。勤務直前や前日にキャンセル連絡なんてしょっちゅう。下請けの下請けだから社員もやり方も対応もクソ。
シミズオクトとかjoinとかの普通の下請け会社に登録した方がいい。
— ももちょ🍑 (@momocho0219) November 9, 2019
マジふざけんなよ!
オーガスタさんよ。
(派遣会社)
明日の仕事で予定空けて
いたのにさっきキャンセルに
なるってどういうこと?
あり得ないだけど!
決まった仕事はキャンセルできないくせに直前何回も
キャンセルにあったことか。
もう、あてにしない— さると (@kanawww8686) February 2, 2018
コンサート派遣のオーガスタの評判やら何やら色々調べてたら詐欺まがいの運営してて萎えた。この仕事二度と受けねぇ。
— *しらこ団長* (@Kokusin_neko) June 2, 2018
オーガスタって派遣最悪。当日朝に仕事なくなりました、だって。下請けの下請け過ぎてバイトにしわ寄せが来るとか腹立ちすぎてもう関わり会いたくないわ。
— ももちょ🍑 (@momocho0219) May 18, 2018
この際もう名前出そう
派遣会社オーガスタは絶対登録しない方がいい
集合も適当表示される給与目安は紹介料とかの特殊なのも全部込みも最大価格
前日キャンセル当たり前(現在2/3)
案件キャンセルの知らせや勤務地移動のお願いもこっちから電話しなきゃいけない
の割に電話対応態度悪い
絶対登録するな— 海月サァン🤮【NEKO】 (@kuragesaaaaan) June 24, 2021
オーガスタって派遣会社まじクソだ。
朝7時集合の仕事で、朝4時に確認の連絡させておいて、朝5時に仕事キャンセルの電話きた。
これから入ろうと思う人はこういうことがあるところだって知って欲しい。
早起きした意味…— 矢伊勢 乃生 (@1tfMn5RWvKtajm4) December 5, 2019
イベント系の派遣バイトで人気がある一方で、前日や当日の急なキャンセルが多いとう口コミが多くありました。
こんな求人を出す派遣会社には登録してはいけない!要注意の特徴
派遣の総合求人サイトでお仕事を見つけてから派遣会社に登録する人も多いと思います。求人の内容からも登録をやめておいた方がいい派遣会社の見分け方がありますので、ご紹介します。
- 仕事内容の記載が大雑把
- 付随する事務処理という言葉が数多く使われている
仕事内容の記載が大雑把
例として、一般事務を同じ条件で検索した結果の仕事内容を紹介します。
仕事内容/書類作成、電話応対、来客応対など
仕事内容/大手メーカーでの事務のお仕事です。健康診断結果の入力・管理、健康診断予約管理、請求データ処理、各種資料・文書作成、ファイリング、メール対応、電話応対等をお願いします。
あなたならどちらの仕事をしてみたいと思いますか?きっと、大多数の人が2と答える事でしょう。
2も仕事内容は1と同じ書類作成がメインですが、その内容が詳しく記載されていて働き始めたあとのイメージが沸きますよね。
求人の時点から丁寧に仕事内容が書き込まれいるのが優良な派遣会社の特徴です。派遣する人や派遣先企業の事を考えて、良い人材が欲しいという思いから、詳細に記載されています。
逆に、仕事内容について踏み込んでいない求人を掲載している会社は、応募側の事をあまり考えていてくれません。特に未経験歓迎なのに仕事のイメージが付きにくかったら、実際はどんなに自分向きの仕事だとしても、求人で分からなければ応募してみようという気になれませんよね。
仕事内容の詳細が分かっているのに省略して書いているのか、勤務先のヒアリングが甘くてとりあえず求人を出してみたのか。どちらにしても、仕事内容の詳細が載っていない会社は怠慢で掲載していないという事になります。
このように2つ並べると、1のような掲載方法の派遣会社なんてあるの?と思うでしょうが、実際には多く存在します。特に地方に行くほど多く見かけます。求人を検索する際にご自身で確認してみてください。
付随する事務処理という言葉が使われている
事務の求人などでよく見かける「付随する事務処理」と言う言葉ですが、この文言を求人で掲載している所もあまり良い派遣会社とは言えません。
なぜなら、この「付随する事務処理」の中の仕事が何をやらされるか分からないからです。
派遣は働く前に取り交わす契約書に書いてある事以外の仕事はしなくても良いことになっています。その契約書に「付随する事務処理」や「その他全般」などと記載されてしまうと、後から嫌な仕事が発生したとしても、その文言の中に含まれているからと言われてしまえば、断りにくくなってしまいます。
優良な派遣会社であれば勤務先企業との求人の打ち合わせの際に「付随する事務処理」の中身についても詳しくヒアリングします。そして求人に掲載する際にも「付随する事務処理」でまとめてしまわずに、全て行う仕事内容を表記します。
ですので、「付随する事務処理」を記載している派遣会社は営業が手を抜いているという事になるのです。特に仕事内容の文字数の余白があるのにこの文言を使用している場合は注意した方が良いでしょう。
ダメな評判の悪い派遣会社の特徴
ここからは派遣会社に登録した後にチェックしておくべきダメな派遣会社の特徴をまとめます。
ダメな評判の悪い派遣会社の特徴1:求人内容と実際の業務内容に違いがある
派遣会社に登録すると、派遣会社からあなたに合うと思われる求人が紹介されます。そして、あなたがその求人を受けることになれば、仕事が開始される前に派遣先企業との顔合わせを行い業務内容の確認などが行われます。
この時の派遣先と確認した業務内容が求人内容と異なる場合は注意が必要です。
求人内容と派遣内容が異なるとは?
求人内容と派遣内容が異なるということを具体的に記載してみます。
- 派遣会社の担当者が派遣先企業とコミュニケーションを取れていない
- 早く派遣する人を決定させたかったのであえて記載を濁した、良い条件だけを書いた
- 確認不足で本気で間違っている
などの理由が考えられますが、どれをとっても良くありません。営業マンの怠慢かもしれまんし、そもそも会社がチェックする体制を整えていないのかも知れません。
特に求人にあえて良い条件だけ記載して他は濁しているような「おとり求人」がある派遣会社は要注意です。
悪質な派遣会社は、その場しのぎの対応で「とにかく人気のない求人に派遣させてしまおう」という考えでいるので、決まってしまった後のフォローも雑で派遣スタッフを大事にしない可能性が大です。
派遣会社の都合で仕事を押し付けられることも多く、希望する求人も紹介されないので、自分が思うような働き方が出来ずに、不満はたまる一方でしょう。
登録の段階で気づかずにおかしいなと思うことが多ければ、派遣会社自体を変えて最初から探す方が安全です。
ダメな評判の悪い派遣会社の特徴2:担当者が信頼できない
派遣に登録すると、あなたに担当者がついて様々な仕事を紹介してくれます。派遣先で働き始めたあとも、交渉ごとや相談ごとは派遣会社の担当者に話を通すようになり、1、2回ではない付き合いをすることになります。
その派遣スタッフが明らかに動きが悪かったり、話が通じないとなるとずっと嫌な思いをしなくてはいけなくなってしまうのです。
信頼できない担当者とは
・連絡が遅い、忘れる
・希望していない求人を強引に進める
・求人先をきちんと理解していない
・交渉の話を勤務先に持ちかけない
・こちらの意見を聞いてこない
・自分本位
優良な派遣会社の担当者であれば、その人にあった求人を一緒に納得するまで探してくれて、質問なども親身に答えてくれます。働き始めたあとも定期的に仕事中に訪問して、何か問題はないか相談にのって、あなたが仕事をしやすいようにフォローしてくれます。言うなれば仕事のマネージャーになってくれるのです。
もちろん、人と人ですのでお互いの相性もありますし、一人の担当者だけでその派遣会社全てがダメという判断は難しいです。しかし、担当者が変わっても同じように嫌な思いをするのなら、会社の管理体制が整っていなかったり、営業担当者自体も手いっぱいの状態で自分に余裕がない可能性があります。
この場合は更新時まで働いたら速やかに他の派遣会社に登録されることをおススメします。
悪質派遣会社を回避するためには、やっぱり大手の派遣会社が安心
悪質な派遣会社の特徴や見分け方について紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
全国各地に多くの派遣会社が存在しますが、やはり安心なのは大手の派遣会社や優良派遣事業者として認定されている派遣会社です。
大手の派遣会社は、
- 社会保障がしっかりしている
- 大手企業や有名企業などが派遣先である
- 求人が豊富で詳細まで掲載されている
- 営業担当が常にサポートしてくれる
- 福利厚生が充実している
などの様々なメリットがあります。
大手の派遣会社なら派遣を迎え入れる体制がきちんと整っているので、基本的に大きなトラブルの心配はいりません。また、派遣をバックアップしてくれる営業も高い採用基準を通過し、研修などで鍛え上げられた質の良い営業マンが多く、良い人が担当に巡り会える確率も格段に上がります。
もちろん人によって派遣会社も合う合わないがあるので、登録しみたけれど違和感を感じたら、雇用契約は結ばないで、別の派遣会社も探してみることをオススメします。
悪質な派遣会社での就労を避けて、あなたにぴったりな派遣会社に出会うために、このページを活用していただければ幸いです。
派遣会社のおすすめ総合ランキング
当サイト推奨の最新派遣会社の総合ランキングは、実際の派遣登録者からのインタビュー・評判、口コミで作成されています。
派遣会社の強みや評判を総合的に確認できます。
この記事の執筆者
noriko
大学卒業後、商社に正社員で就職。退職後は派遣社員として営業事務や一般事務などの事務職を中心に、大手会社や財団法人に就業。派遣業務を過去8年間従事した。イベント関連などの短期派遣の経験もあり。登録済みの派遣会社はスタッフサービスなど大手を中心に10社以上。プライベートと仕事の両立のために派遣という働き方を選択していた。